各種シミュレーションを行います

 

下記のシミュレーションをいたします。

 

・役員報酬最適化シミュレーション

 

・銀行格付けシミュレーション

 

・収益シミュレーション

 

・事業資金返済シミュレーション

 

シミュレーションは有料です。

 

 

※シミュレーション内容は利益を保証するものではありませんので、あらかじめご了承くださいませ。

 

 

自己紹介

 

はじめまして、社長専門のお金のアドバイザー(ファイナンシャルプランナー)の大畑と申します。

 

 

2012年に起業。

 

広告代理業。集客・財務コンサルタント。ファイナンシャルプランナー(CFP国際資格)。

 

チラシの集客からスタートし、現在はSEO対策、MEO対策、PPC広告での集客も加え、インターネットとリアルの両面から、クライアントの集客をサポートできる強みがあります。

 

財務コンサルタントとしては、社長専門のお金のアドバイザー(ファイナンシャルプランナー)で、法人・個人の財務コンサルティングを行い、法人では財務体質の強化、個人では社長の役員報酬を最適化し手元キャッシュを最大化し、社長の成功をお金の面からサポートします。

 

 

役員報酬最適化シミュレーション

会社全体の財務状況から分析し、最適な役員報酬額をシミュレーションいたします。社長の「稼いでもお金が残らない」お悩みを解決するためのシミュレーションです。手取りが増える提案も含めてシミュレーションいたします。

 

必要なもの

決算書1期分

 

 

銀行格付けシミュレーション

銀行が融資の際に行う「格付け」をシミュレーションいたします。銀行から融資を受けるには、自社が銀行からどのランクに格付けされているかを知るのは重要です。このシミュレーションでは、御社の決算書を元に銀行の格付けをシミュレーションいたします。最近では事業性評価といって、事業そのもので融資の可否を決めるという流れになっていますが、決算書の評価が重要なのは変わりません。銀行融資対策にご利用下さいませ。

 

必要なのも

決算書3期分

 

 

収益シミュレーション

広告を使った集客のシミュレーションをいたします。いくらの広告費をかけて、いくら利益が残るかがわかります。広告による投資をお考えならご利用くださいませ。

 

 

事業資金返済シミュレーション

事業資金の返済シミュレーションをいたします。適正な返済計画を立てることは大切です。事業を成長させるためとはいえ、借り過ぎでパンクしてしまえば元も子もありません。「いくらまでなら借りても大丈夫か?」「返済した後に手元に残るお金はどのくらい?」など、これらの数値を「事前」に知っておくことで、事業のリスクを大きく排除できます。今借りている場合、これから借りる場合など、自社の返済が適正にできるかどうか知りたいときにご利用下さいませ。

 

必要なもの

決算書3期分

 

 

シミュレーション料金

 

シミュレーション料金:各1万円

 

例)
・役員報酬最適化シミュレーションのみ→1万円

 

・役員報酬最適化シミュレーション+銀行格付けシミュレーション→2万円

 

お支払い方法

銀行振込、料金は前払い制です。

 

 

シミュレーションの流れ

ステップ1・シミュレーションへのお申込み

ご興味ある方はお申込みフォームよりお申込みください。お振込用の口座番号を記載したメールをお送りいたしますので、ご入金をお願いいたします。各シミュレーションは、前払い制です。ご入金確認後にヒアリングへと進みます。

 

ステップ2・ヒアリング

シミュレーション代金のご入金確認後、お電話にてヒアリングをいたします。

 

ステップ3・シミュレーション

ヒアリング結果を元にシミュレーションを行います。

 

ステップ4・お電話で説明

シミュレーション内容をお電話(ご希望の場合Zoom)で解説いたします。

 

 

※シミュレーション内容は利益を保証するものではありませんので、あらかじめご了承くださいませ。

 

※「aaa」や「あ」、本名でないハンドルネームとこちらが判断した場合は、勝手をいいますが、返信はいたしません。名前や苗字を省略した、「まき」「Maki」なども同様です。お申込みは本名でお願いします。

 

【ご利用規約】 ※必ずお読みください
・このサービスへお申込みされると顧客管理データベースにて、当事務所発行のメールマガジンに登録されます。
・本サービスと本メールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではありません。
・ご登録メールアドレスに有料サービスのご案内をお送りすることがあります。
・メルマガはいつでも登録をご自身の手で解除する事が出来ます。
・提供された個人情報は、個人情報保護法に規定された手続きにより、個人情報データを削除出来ます。